pythondatautil package
Submodules
pythondatautil.datautil module
- class pythondatautil.datautil.DataUtil
Bases:
objectDataUtilクラス
- property now
RFC3339とISO8601に則ったOSのタイムゾーン付きでミリセカンドまでの時刻を返す
- r_auto(path)
データを読み込む関数
引数に入れられたパスから自動でファイル形式を判断して読み込みを行ってデータを返す
- Parameters:
path (str) – ファイルパス名[.txt .csv .json .pickle]
- Returns:
データ[list dict]
- Return type:
any (any)
- r_csv(path, read_encoding='utf-8') list
CSVのパスを読み込んでリストにして返す
read_encoding -> utf-8,cp932
- Parameters:
path (str) – パス名
- Returns:
リスト
- Return type:
list (list)
- r_json(json_path)
JSONのパスを読み込んで辞書型にして返す
- Parameters:
path (str) – パス名
- Returns:
辞書型
- Return type:
dict (dict)
- r_pickle(pickle_path)
Pickleファイルのパスを読み込んで辞書型またはリスト型にして返す
- Parameters:
path (str) – パス名
- Returns:
辞書型またはリスト
- Return type:
dict_or_list (dict or list)
- r_tsv(path) list
TSVのパスを読み込んでリストにして返す
- Parameters:
path (str) – パス名
- Returns:
リスト
- Return type:
list (list)
- r_txt(path)
テキストファイルのパスから中身の文字列を返す
- Parameters:
path (str) – パス名
- Returns:
文字列
- Return type:
content (str)
- str_to_list(raw_str, isSideTrim=True)
改行区切りの文字列をリストにして返す。
改行区切りの文字列を空白を取り除いてリストにして返す。
- Parameters:
raw_str (str) – 対象の文字列
isSideTrim (bool) – 改行区切りで取得するときに両サイドの空白を除去するか
- Returns:
リスト
- Return type:
list (list)
- w_auto(any_data, filename='', isNullable=False)
データを書き出す関数
引数に入れられたデータ型から自動でファイル形式を判断して書き出しを行う。
- Parameters:
any_data (any) – データ[str,list,set,dict]
filename (str) – ファイル名やファイルパス名(オプション)
isNullable (bool) – Nullを許容するか Trueの時に何も書き出ししない
- w_csv(content_list, filename='', write_encoding='utf-8')
CSVを書き出す
write_encoding -> utf-8,cp932
- w_csv_lf(content_list, filename='', write_encoding='utf-8')
CSVを書き出す(改行コード:LF)
write_encoding -> utf-8,cp932
- w_dict(dic, filename='')
辞書型を整形してテキストファイルで書き出す
- w_json(dic_or_list, filename='')
辞書型またはリスト型をJSONファイルで書き出す
- w_list(content_list, filename='')
改行区切りのリストを書き出す
- w_list_lf(content_list, filename='')
改行区切りのリストを書き出す(改行コード:LF)
- w_log(content, filename='')
テキストをログ形式で書き出す
- w_pickle(dic, filename='')
辞書型またはリスト型をPickleファイルで書き出す
- w_tsv(content_list, filename='')
TSVを書き出す
- w_tsv_lf(content_list, filename='')
TSVを書き出す(改行コード:LF)
- w_txt(txt, filename='')
テキストファイルを書き出す
- property yyyymmdd
YYYYMMDD形式の日付文字列を返す
pythondatautil.tableutil module
- class pythondatautil.tableutil.TableUtil(filepath, read_encoding='utf-8')
Bases:
objectTableUtilクラス
- getIndex(key)
テーブルのキーからインデックス番号を取得
存在しないキーやキー名が重複しているものを指定するとエラー
- show_header()
テーブルのインデックス表示する
- wirte_header(filename=None)
テーブルのインデックス情報を書き出す。
filenameを省略すると、読み込んでいるファイル名を利用してインデックス情報をテキストファイルに書き出す。